下記より、受講セミナーをお選び下さい。
一度で複数回お申込みができます。
必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
第47回 最近の産業保健に関係する主要な法令改正講師:臼井 繁幸 定員・形式:講義 研修単位:更新2単位 開催日時:2022年2月4日(金)午後1時30分 |
---|
会場:愛媛県医師会館 |
この1年を振り返って、労働衛生や産業保健を担当する方が知っておかねばならない最近の主要な法令改正及び動向について、その概要とポイントを紹介します。 【 第53回セミナーと内容は同じです 】 |
第48回 アルコールなどの依存症について講師:山岡 英雄 定員・形式:講義 研修単位:専門2単位 開催日時:2022年2月10日(木)午後2時00分 |
---|
会場:えひめ共済会館 |
アルコール依存の理解、アルコール依存者に対する現場での学習会の導入についてお話しします。 |
第49回 支援者に求められる関わりのポイント ~ 思考・行動・感情について ~講師:門田 聖子 定員・形式:講義 研修単位:専門2単位 開催日時:2022年2月16日(水)午前9時30分 |
---|
会場:えひめ共済会館 |
産業保健の現場で、相談者に受け入れてもらえる関わりの入り口が思考なのか、行動なのか、感情なのか、そのアプローチについて考えます。 |
第50回 治療と就労の両立支援講師:宮内 文久 定員・形式:講義 研修単位:専門2単位 開催日時:2022年2月18日(金)午後1時30分 |
---|
会場:新居浜テレコムプラザ |
一般病院における治療と就労の両立支援への取り組み、支援を展開する際の問題点などを概観します。 |
第51回 人的資源は経営資源講師:廣瀬 一郎 定員・形式:講義 研修単位:専門2単位 開催日時:2022年2月25日(金)午前9時30分 |
---|
会場:えひめ共済会館 |
職場環境の向上からはじめる経営戦略についてお話しします。 |
メンタルヘルスに関する様々なサポートについてのサイトです