下記より、受講セミナーをお選び下さい。
一度で複数回お申込みができます。
必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
第51回 相談対応にカウンセリング的関わりを活かす III ~不安や恐怖について~講師:門田 聖子 定員・形式:講義・演習 研修単位:専門2単位 開催日時:2021年3月3日(水)午前9時30分 |
---|
会場:TKP松山市駅前カンファレンスセンター |
変化や出来事による不安や恐怖、怒りを相談対応者として、どのように受け止め、ご本人が一歩前進できるか、ポジティブ心理学の要素を踏まえ関わり方を考えます。 |
第52回 【開催中止】 職場復帰する労働者に対する心理的支援の強化 ~職場復帰支援プランの作成について~講師:昇 淳一郎 定員・形式:講義 研修単位:専門2単位 開催日時:2021年3月9日(火)午後1時30分 |
---|
会場:TKP松山市駅前カンファレンスセンター |
心の健康問題で休業していた労働者が円滑に職場復帰するためには、各種事項に留意することが重要です。本セミナーでは、厚生労働省の手引きに基づき、職場復帰支援の各ステップのうち、第3ステップで行うとされる職場復帰支援プランの作成について概説します。 |
このセミナーへの申し込み受付は終了いたしました |
第53回 最近の産業保健に関係する主要な法令改正講師:臼井 繁幸 定員・形式:講義 研修単位:更新2単位 開催日時:2021年3月12日(金)午後1時30分 |
---|
会場:新居浜テレコムプラザ 3階 |
この1年を振り返って、労働衛生や産業保健を担当する方が知っておかねばならない最近の主要な法令改正及び動向について、その概要とポイントを紹介します。 【 第47回セミナーと内容は同じです 】 |
第54回 ストレス社会で生き残る働き方 ~身につけたいスキル~講師:廣瀬 一郎 定員・形式:講義 研修単位:専門2単位 開催日時:2021年3月19日(金)午前9時30分 |
---|
会場:TKP松山市駅前カンファレンスセンター |
ストレス社会で生きぬく術、身につけたいスキルとは…。 |
メンタルヘルスに関する様々なサポートについてのサイトです