下記より、受講セミナーをお選び下さい。
一度で複数回お申込みができます。
必要事項をご記入の上、FAXにてお申込みください。
第14回 循環器系健診の現状と課題講師:村田 克敏 定員・形式:講義 研修単位:専門2単位 開催日時:2021年7月1日(木)午後2時00分 |
---|
会場:えひめ共済会館 |
健康診断の目的や内容、項目毎のデータを見るポイント等について解説いたします。 |
第15回 睡眠障害講師:牧 徳彦 定員・形式:講義 研修単位:専門2単位 開催日時:2021年7月6日(火)午後1時30分 |
---|
会場:えひめ共済会館 |
健康のために睡眠は大変重要です。睡眠は心身の疲労回復をもたらすとともに、記憶を定着させる、免疫機能を強化するといった役割ももっています。健やかな睡眠を保つことは、活力ある日常生活につながります。睡眠障害というと不眠症を考えがちですが、不眠症以外にも様々な病気があります。 |
第16回 肝炎診療から始まった治療と仕事の両立支援講師:日浅 陽一 定員・形式:講義 研修単位:専門2単位 開催日時:2021年7月14日(水)午後2時00分 |
---|
会場:えひめ共済会館 |
愛媛県は肝がん死亡率の高い県として知られています。その原因の多くは肝炎ウイルスであり、肝炎ウイルス撲滅の啓発に取り組む中で、職域検査や治療と仕事の両立支援の重要性が認識されています。全てのがんや慢性疾患を対象に支援活動を広げている院内の両立支援の取組みについてご紹介します。 |
第17回 産業保健の現場に求められる従業員支援 ~ カウンセリング的関わり方 ~講師:門田 聖子 定員・形式:講義 研修単位:専門2単位 開催日時:2021年7月21日(水)午前9時30分 |
---|
会場:えひめ共済会館 |
初めて従業員の心理的支援に関わる方が身につけておかれるとよいカウンセリング的関わり方について考えます。 |
第18回 過重労働防止対策等について講師:今治労働基準監督署 定員・形式:講義 研修単位:更新2単位 開催日時:2021年7月29日(木)午後2時00分 |
---|
会場:今治建設会館 |
働き方改革関連法に関する説明を行います。 |
メンタルヘルスに関する様々なサポートについてのサイトです